パートナー
葛和 清司Kiyoshi KUZUWA
所長弁理士
資格
- 弁理士(1992年登録)
- 付記弁理士(2004年登録)
経歴
東京農工大学工学部卒、特許庁審査官・審判官(塑性加工、応用化学、繊維、医療)、工業所有権制度改正審議室・審査基準室長補佐(特許法改正、審査基準改定に従事)、ミュンヘン大学(LMU)法学部およびマックス・プランク無体財産権研究所(ドイツ)、日米交流審査官(USPTO)などを経て、1992年スイスの総合化学メーカー(現NOVARTIS AG)特許商標本部勤務(複数の日本法人の担当部長兼務)。1995年より当事務所所長弁理士。2004年千葉大学特任教授。2005年特許庁知的財産プロジェクト研究会委員。
著書等 | 『新薬のデータ保護について』(共著)知財管理Vol.66 No.3 (2016年) 『Ergänzende Schutzzertifikate/Supplementary Protection Certificates』(現『Ergänzende Schutzzertifikate mit pädiatrischer Laufzeitverlängerung/Supplementary Protection Certificates with Paediatric Extension of Duration』)(ドイツ語/英語)(分担執筆:日本における医薬品等の特許延長制度解説部分)Carl Heymanns Verlag (2015年) 『企業経営に連携する知的財産部門の構築』(分担執筆)発明協会(2007年) 『特許の真髄』(共訳)発明協会(2005年) 『知的財産法基本判例ガイド』(分担執筆)朝倉書店(2005年) 「ヨーロッパ特許 欧州での発明の単一性について」(翻訳)AIPPI誌(2004年10月) 「Japanisches Fallrecht zu klinischen Versuchen mit patentierten Arzneistoffen」(日本における特許医薬物質の臨床試験についての判例:ドイツ語)die pharmazeutische industrie Band 61 Nr. 1(1999年) 『詳説改善多項制・特許権の存続期間の延長制度』(共著)発明協会(1988年) 『最新・特許管理マニュアル』(分担執筆)新技術開発センター(1988年) 「欧州における化学発明(1),(2) 特許管理 Vol.30 No. 4,No. 5」(1980年) ほか。 |
---|---|
取扱分野 | 材料科学、医薬、訴訟 |
塩崎 進Susumu SHIOZAKI
副所長弁理士
資格
- 弁理士(2007年登録)
経歴
名古屋大学工学部応用物理学科を経て同大学院修了。特許庁審査官(計測、応用物理、応用光学、材料分析)、審判官(計測、電子ゲーム、農業機械)、外務省国際連合局、WIPO(ジュネーヴ)、日欧交流審査官(欧州特許庁)、国際協力事業団ヴィエトナム特許庁近代化プロジェクト(在ハノイ)等を経て。2007年1月当事務所入所。
取扱分野 | 物理学、計測工学、電子工学、情報科学 |
---|
葛和 百合絵Yurie KUZUWA
パートナー弁護士・弁理士(葛和法律事務所)
資格
- 弁護士(2016年登録)
- 弁理士(2022年登録)
経歴
早稲田大学文化構想学部卒業、同大学法務研究科(法科大学院)修了。2015年司法試験合格。大手IT企業の企業内弁護士として、各種インターネット事業の法務、訴訟、M&A等を経験。2022年当事務所入所。同年弁理士登録。2023年より、葛和法律事務所弁護士および弁理士法人葛和国際特許事務所弁理士。
著書等 | 『Ergänzende Schutzzertifikate mit pädiatrischer Laufzeitverlängerung/Supplementary Protection Certificates with Paediatric Extension of Duration』第4版(ドイツ語/英語)(分担執筆:日本における医薬品等の特許延長制度解説部分)Carl Heymanns Verlag(2024年) 『大人になったあなたをまもる 18歳からの法律知識』(分担執筆)清文社(2023年) 『広告表示の法的規制と実務対応Q&A』(分担執筆)中央経済社(2019年) |
---|---|
取扱分野 | 知的財産紛争・訴訟、契約、企業法務一般、商標・意匠 |
小田切 美紗Misa ODAGIRI
パートナー弁理士
資格
- 弁理士(2013年登録)
経歴
米国シアトルの高校を経て、州立ワシントン大学生物学部卒業。オレゴン州立霊長類研究所および都内の特許事務所での勤務の後、2010年当事務所入所。2013年~2016年ドイツ出向を経て、2022年パートナー弁理士。
取扱分野 | 神経科学、生化学、医薬、薬事、環境科学 |
---|
矢後 知美Tomomi YAGO
パートナー弁理士
資格
- 弁理士(2014年登録)
- 付記弁理士(2017年登録)
経歴
米国テキサス大学アーリントン校を経て、パデュー大学農学部食品科学科卒。2006年当事務所入所。2014年スイス出向などを経て、2023年パートナー弁理士。
取扱分野 | 生化学、食品科学 |
---|
弁理士
杉江 顕一Kenichi SUGIE
弁理士
資格
- 弁理士(2010年登録)
経歴
名古屋大学農学部を経て同大学院生命農学研究科生物機構・機能科学専攻修了。大阪の特許事務所および都内特許事務所勤務の後、2016年当事務所入所。
取扱分野 | バイオテクノロジー、医薬 |
---|
井上 純一郎Junichiro INOUE
弁理士
資格
- 弁理士(2010年登録)
- 付記弁理士(2013年登録)
経歴
慶應義塾大学工学部応用化学科を経て同大学院工学研究科応用化学専攻修了。旭化成株式会社の医薬部門で、新薬合成、細胞培養、臨床研究等に従事。2017年当事務所入所。
取扱分野 | 有機合成化学、医薬、バイオテクノロジー |
---|
松浦 綾子Ryoko MATSUURA
弁理士
資格
- 弁理士(2015年登録)
経歴
熊本大学工学部を経て同大学院自然科学研究科物質科学専攻修了。在学中に英国バーミンガム大学に交換留学。化学分析企業での勤務を経て、2009年当事務所入所。
取扱分野 | 分析化学、無機化学、有機化学 |
---|
千野 櫻子Sakura CHINO
弁理士
資格
- 弁理士(2017年再登録)
経歴
東京農工大学工学部生命工学科を経て同大学院工学府生命工学専攻修了。科学機器メーカー勤務の後、都内特許事務所勤務、2013年弁理士試験合格、2014年弁理士登録。2016年当事務所入所。2017年弁理士再登録。
取扱分野 | 分子生物学、遺伝子工学 |
---|
高河原 芳子Yoshiko TAKAGAHARA
弁理士
資格
- 弁理士(2018年再登録)
経歴
東京大学薬学部卒。同大学院薬学系研究科博士課程在学中に弁理士試験合格。2004年同大学院修了、薬学博士。同年当事務所入所、弁理士登録。2005年米国にて特許実務研修。2017年当事務所再入所。2018年弁理士再登録。
取扱分野 | 分子生物学、遺伝子工学、薬学 |
---|
業務部門
寺川 誠Makoto TERAKAWA
業務主幹・技術主幹
経歴
東北大学理学部、東京農工大学農学部を経て同大学院修了(修士)。大阪の特許事務所勤務の後、2000年当事務所入所、2010年より技術主幹、2022年より業務主幹。
取扱分野 | 微生物学、遺伝子工学、化学、商標・意匠 |
---|
大森 将司Masashi OOMORI
技術主幹
経歴
東京工業大学生命理工学部、同大学院博士課程修了(工学博士)。都内の特許事務所を経て、2012年当事務所入所、2022年より現職。
取扱分野 | 分子生物学、遺伝子工学、生化学、高分子化学 |
---|
S. U.
技術主幹
経歴
同志社大学工学部電子工学科卒、大手電機メーカーで半導体回路設計技師として勤務、ブータン高等裁判所にてJICAのIT専門家として勤務、メルボルン大学大学院でIT専攻(工学修士)などを経て、2008年当事務所入所。
取扱分野 | 電気工学、電子工学、機械工学、通信工学、情報工学、ビジネスモデル |
---|
鄭 益鴻Yihong ZHENG
中国弁理士資格者
資格
- 中国弁理士資格
経歴
中国山東大卒、韓国科学技術研究院修了(修士)、東京農工大学農学研究科修了(修士)、東京大学新領域創成科学研究科博士中退、2012年当事務所入所。2013年中国弁理士試験合格。
取扱分野 | 神経科学、分子生物学、国際環境農学 |
---|
ラマナタン シャンカランRamanathan SANKARAN
技術顧問
経歴
ケレラ大学、同大学院にて化学専攻、ボンベイ大学大学院化学技術研究科にて博士号取得。インド大手製薬企業にて研究員および知財部長として30年以上勤務の後、インドの特許法律事務所を経て、2014年より現職。
取扱分野 | 化学、薬学、薬事、法務 |
---|
技術スペシャリスト
S.Y.
経歴
東京大学農学部卒。食品会社勤務を経て2016年当事務所入所。
取扱分野 | バイオテクノロジー、生化学 |
---|
K.W.
経歴
東京農工大学工学部卒、京都大学大学院修了(修士)。都内特許事務所勤務などを経て、2017年当事務所入所。
取扱分野 | 化学工学、環境工学 |
---|
M.Y.
経歴
東京大学法学部卒、慶應義塾大学法科大学院修了(法務博士)、都内医療機関勤務などを経て、2018年当事務所入所。
取扱分野 | 意匠・商標、契約 |
---|
T.M.
経歴
東京大学理学部卒、外資系製薬メーカーを経て、2018年当事務所入所。
取扱分野 | 分子生物学、生化学 |
---|
M.K.
経歴
東京理科大学薬学部卒、同大学院修了(薬学修士)。東京農工大学大学院修了(工学博士)。化学関連会社勤務を経て、2018年当事務所入所。
取扱分野 | 有機化学、医薬化学 |
---|
M.Y.
経歴
ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)大学院修了(PhD)、2018年当事務所入所。
取扱分野 | 免疫学、薬理学、電気生理学、生化学 |
---|
A.O.
経歴
東京大学工学部都市工学科卒、東京都立大学大学院修了(工学修士)、2003年より当事務所技術スタッフ、翻訳スタッフとして勤務。
取扱分野 | 衛生工学、都市工学 |
---|
A.O.
経歴
京都大学工学部卒、同大大学院工学研究科修了(工学修士)、デラウェア大学大学院修了(PhD)、2008年より当事務所翻訳スタッフとして勤務。
取扱分野 | メカトロニクス、金属材料科学、情報通信工学 |
---|
S.T.
経歴
ウェールズ大学バンガー校海洋学部卒、北海道大学医学研究科修了(医学修士)、2007年より当事務所技術スタッフ、翻訳スタッフとして勤務。
取扱分野 | 医科学、海洋生物学 |
---|
M.N.
経歴
東京大学理学部卒、ロンドン大学大学院修了(PhD)、2005年より当事務所技術翻訳スタッフ。
取扱分野 | 触媒化学、界面科学 |
---|
B.D.
経歴
パリ大学にて中国文学専攻。1995年より当事務所翻訳スタッフ。英、独、仏、日、中、葡、西語に精通。
取扱分野 | 機械、電気、ライセンス |
---|
N.N.
経歴
早稲田大学理工学部卒。2021年より当事務所にて特許翻訳に従事。
取扱分野 | 機械工学、電気工学、IT |
---|